HSPの適職とは?仕事が続かない人は副業を始めるべき3つの理由

HSP

「仕事が続かない」

「転職したばかりだけど、また仕事が苦痛になってきた」

「私ってどの仕事もできないのかも」

今回は何度転職しても、長く続かない、すぐ仕事が嫌になってしまう人へのアドバイスです。

 

ふゆ
ふゆ

この記事を書いた内向型HSPのふゆです。

転職は4回経験済み。

現在は本業のほかに副業を掛け持ちしています。

仕事が長続きせず、すぐに辞めてしまう人は、

責任感やストレスを仕事に集中しすぎかもしれません。

 

副業をすることで、仕事の責任やストレスが分散できます。

気持ちを分散することで、本業にもいい影響が出ることがあります。

 

HSPさんは細かい事まで気付くことが出来るので、

一度のめりこんでしまうとなかなか抜け出すことができません。

私は副業を始めたことで良い意味で気分転換になり、気持ちのバランスが取れました。

仕事が続かない理由

なぜ仕事が続かないのか。

仕事を辞めたい理由を書き出して、分析してみましょう。

人間関係がうまくいかない

仕事をする上で、一番多い悩みは人間関係です。

良好な人間関係が築けないと、仕事に影響が出ます。

 

HSPの人は共感性が高く、周囲の人の感情や言動に振り回されます。

職場の上司や先輩、同僚とうまくコミュニケーションが取れないと、

疎外感を感じ、職場で孤立するようになります。

 

ひとりで解決できる問題には限界があります。

仕事の悩みを相談できる相手がいないと、結果的に辞めるという決断に陥りやすくなります。

 

\疎外感を感じる理由についてはこちらから/

仕事が合わない

自分の苦手とするスキルが必要とされる仕事では、やりがいを感じられません。

周囲と比較して成長が遅いと感じ、劣等感を感じるかもしれません。

頑張っても成長が出来なかったり、正当な評価がされないと、徐々に辞めたくなります。

 

HSPの人が苦手とする業務

・マルチタスクが必要とされる
・締め切りやノルマのプレッシャーがある
・クレーム対応や飛び込み営業など、過度なプレッシャーがかかる業務

 

苦手なことが必要とされる仕事は

能力がないのではなく、自分の適性に合った仕事ができていないだけです。

「自分は仕事が出来ない、能力が低い」と責めないでください。

HSPの長所が活かせる仕事

HSPの長所が活かせる仕事をご紹介します。

自分の性格と比較してみて、適性があるもの、興味のある仕事を選びましょう。

興味がある仕事があれば、まずは副業から始めてみてください

 

HSPの人が持つ長所と長所が活かせる分野

①感受性が豊かで直感力がある

⇒クリエイティブな仕事(ライター、デザイナー)

②共感力が高いので、人の気持ちを理解することができる

⇒人を癒す仕事や自然と触れ合う仕事(カウンセラー、セラピスト、お花や動植物に関する仕事)

③気になったことはとことん追求できる、正確な対応ができる

⇒エンジニアや研究職(システムエンジニア、プログラマー)

HSPの人が副業を始めるべき理由

転職をするのではなく、まずは副業を始める理由を解説します。

転職は精神的にも体力的にも消耗します。簡単に出来るものではありません。

会社員の方の多くが、転職をすることを怖がります。

 

職を変える事は大きな決断です。

「新しい職場でやっていけるか」

「自分のスキルがどこまで通用するか」

大きな不安と責任を抱えて、慎重に判断する必要があります。

 

転職活動に励み、慎重に選んだ転職先。

思い描いた理想とのギャップはなるべく少なくしたいものです。

まずは気軽に始められる副業からチャレンジしてみましょう。

嫌になったらすぐ辞めれる

無理に続ける必要はありません。

興味のあるものから始め、合わなかったら別の仕事が簡単に出来ます。

 

仕事が続かない人は、「次こそ、続けなきゃ」というプレッシャーを抱えています。

本業を続けながら副業をすると、「続けなければならない」プレッシャーから解放されます。

 

複数仕事をしていると、「Aがだめだったら、Bで働けばいいや」と安心感が得られ、

相乗効果でどちらもプラスに働きます。

人と会う頻度が少ない

在宅ワークの副業を見つければ、人と会う必要がありません。

HSPの人は他人の感情に左右されやすいので、在宅ワークが向いています。

人と会わずに仕事ができる環境は、周囲のストレスを感じることなく仕事に集中できます。

 

在宅ワークはクラウドソーシングサービスで見つけることができます。

登録無料で条件が合えば即日で仕事が始められます。

 

日本最大級のクラウドソーシング「クラウドワークス」

日本初のクラウドソーシング「ランサーズ」

精神が安定する

副業が安定してくると、本業にしがみつく必要がなくなり、気持ちがラクになります。

 

仕事を一つしかしていないと、

「これがだめになったらどうしよう」と不安が付きまとい、辞める時にも勇気が必要です。

 

副業で安定した収入が得られるようになると、

「もしダメになっても、他の仕事を増やせばいい」と気持ちが楽になります。

まとめ

ポイント

・仕事が続かない理由を明らかにしましょう
・自分の能力が活かせる仕事を見つけて、副業から始めましょう
・一つの仕事にしがみつかず、複数仕事をかけ持つと心がラクになります

 

新しい事に挑戦すると、今まで知らなかった知識が得られ、経験が増えます。

経験が増えた分、新たな悩みも増えるかもしれません。

しかし新たな悩みが増えたことは成長している結果です。

無理せずに、自分のペースで成長していきましょう。



コメント

  1. […] HSPの適職とは?仕事が続かない人は副業を始めるべき3つの理由「仕事が続… […]

タイトルとURLをコピーしました