【doda】の評判は?HSPに向いてる?転職エージェント比較

HSP

doda[デューダ]はパーソナルキャリアが運営する人材紹介会社です。
業界最大手「リクルートエージェント」に次ぐ第2位の転職エージェントです。

今回はdodaの特徴とメリット・デメリットをご紹介します。

HSPさんの転職に役立つのか?気になる点も実際に登録して確認してみました。

ふゆ
ふゆ

この記事を書いたHSPのふゆです。

4回の転職経験から、転職エージェント活用方法をご紹介します。

 

 

dodaの評価は?

求人数:◎

doda[デューダ]は業界最大手のリクルートエージェントに次ぐ求人数を保有しています。

また、非公開求人も多い事からも求人数での評価は問題ありません。

数多くの求人から、求職者の希望にあった求人の提案をしてもらえます。

提案力・サービスの質:〇

担当のキャリアアドバイザーが親身になって対応してくれます。

しかし、他の転職エージェントと併用して登録することを強くおすすめします。

「転職エージェント名×評価」と検索をすると必ず悪い評価が出てきます。

悪い評価の一番の原因はズバリ、「担当のキャリアアドバイザーとの相性」

 

いくら優秀なアドバイザーだとしても、相手は人です。

どうしても相性が合わない場合があります。

特に敏感なHSPさんにとって相性はとても大切です。

相性の合うキャリアアドバイザーに出会うためにも、複数登録しておくことをおすすめします。

dodaのメリット

dodaに登録すべきメリットをご紹介します。

求人数が多い

リクルートエージェントに引けを取らない求人数を保有しています。

職種にも偏りがない総合転職エージェントのため、幅広い業界の転職者に利用されています。

主要都市以外、地方の求人も数多く、首都圏以外で転職を検討している方でも求人数に困ることなく探すことができます。

アドバイスが的確で親身になってくれる

書類を通りやすくするための履歴書や職務経歴書の添削。面接が通過しやすくなるための対策。

これらのアドバイスの的確さに定評があります。

求職者との面談で希望を伺い、その人に合う求人を提案してくれます。

個人的な印象としては、リクルートエージェントは事務的な印象を受けたのですが、

dodaのアドバイザーはより親身になって対応してもらえました。

 

困っている人
困っている人

もしアドバイザーとの相性があわなかったら?

途中でアドバイザーを変更することができます。

ただ、言いずらいこともありますよね。

相性の良いアドバイザーと出会うためにも、複数転職エージェントに登録することをおすすめします。

年収査定ができる

doda独自のサービスで、年収査定で自分の市場価値が分かります。

あらかじめ年収を知ることで、転職のモチベーションアップにも繋がります。

現在の職場では、適性年収をもらえているのか…自分の市場価値を理解しておくことは転職をしない場合でも知っておいて損はないです。

自己PRのヒントが見つかる

履歴書や面接で、自己PRに悩んでいませんか?

「自己PR発掘診断」で自分では気づけなかったアピールポイントを発掘しましょう。

dodaのデメリット

業界大手で求人数も多く、実績もあります。

一方でデメリットも。口コミから見えてきたデメリットをご紹介します。

キャリアアドバイザーによる質の違い

どの転職エージェントにも共通して言えることですね。

大手のため、どうしてもキャリアアドバイザーのレベルには差が出てしまいます。

どうしても合わない場合には、変更してもらえないか相談してみましょう。

メールが1日に何通も来る

1日に何通もメールが届き、仕事をしながらの転職では全てに目を通せない事も。

興味がない業界のスカウトメールが届く、との意見もありました。

しかし、実際には面接確約オファーや魅力的な企業が紛れ込んでいるかもしれません。

本気で転職したいと思っているなら、めんどくさがらず確認しましょう。

dodaの特徴

dodaの特徴は以下の通りです。

転職者満足度NO.1

dodaは利用者の満足度一位を獲得しています。

リクルートエージェントに続く業界第2位。

求人数では引けを取りません。

その求人数の多さと、転職者に寄り添った求人の提案から、満足度に繋がっています。

口コミの評価でも高評価が多数確認できます。

スカウト求人が豊富

dodaにはスカウトサービスがあります。

(スカウトサービスはリクルートエージェントもあります。)

スキルや経歴を登録しておくと、企業側からスカウトが届きます。

社名は伏せて匿名で登録ができるので、働きながらの転職活動でも安心できます。

時々「面接確約オファー」が届くことがあります。自分の市場価格を知るためにも登録することをおすすめします。

 

転職サイトと転職エージェントが一体化している

リクルートエージェントは転職サイトが別会社となっています。(リクナビNEXT)

リクナビNEXTで検索し、応募した企業の情報はリクルートエージェントのキャリアアドバイザーは確認ができません。

一方、dodaは転職サイトも一体化しているので、同じ一つのサイトから確認ができます。

求人が探しやすく、使い勝手がいいですね。

dodaはHSPの転職に向いている?

HSPさんの転職にはdodaは向いているのでしょうか。

HSPさんは、転職サイトでの転職より、転職エージェントでの転職が向いています。

その転職エージェントの中でもdodaはかなりおすすめできます。

まず、キャリアアドバイザーが親身になって、書類作成(添削)から面接対策まで寄り添ってくれます。

不安な点があれば、解決するまで相談しましょう。

口コミでも手厚いサポートのおかげで転職に成功したという方もいらっしゃり、安心できますね。

転職エージェント登録から転職までの流れ

転職エージェントでの転職活動の流れをご紹介します。

転職エージェントへ登録

WEBで登録、基本情報の登録、希望職種を伝える

面談

専任担当者との面談

具体的な希望や目標を伝え、すり合わせを行う

事前準備

履歴書・職務経歴書の作成⇒担当者が添削

面接シュミレーション

選考

転職エージェントが希望に合った求人を提案してくれるので、

希望に合うものがあれば、応募する。

面接に進む場合、担当者がスケジュールを組み、選考を進める

内定

内定がもらえたら、入社までの流れを確認

入社した時点でサービス終了

 

\自分の市場価値が知りたいときは自分の価値をミイダス

dodaと併用すべき転職エージェント

dodaはまず登録すべき転職エージェントとしておすすめいたしました。

しかし、転職エージェントは複数登録して転職活動を進めるべきです。

その理由は2つあります。

①決まった転職エージェントでしか募集していない求人がある。

転職エージェントに登録すると「非公開求人」に応募することができます。

この「非公開求人」はその転職エージェントでしか応募できない場合があります。

自分に合った仕事を見つけるためにも、複数登録してみましょう。

②キャリアアドバイザーとの相性

先に述べた通り、キャリアアドバイザーの相性は避けることができません。

また、合うかどうかも他と比較してみないと判断できない部分もあります。

まずは大手2~3社登録して、比較してみると実感できます。

まとめ

今回は転職エージェントdodaについてご紹介しました。

実際に登録して利用した経験から、かなりおすすめできる転職エージェントのひとつです。

親身になって求人を探してくれ、面接対策まで気を配っていただいたキャリアアドバイザーさんには感謝しています。

転職活動の助けになれば幸いです。

希望のキャリアアップが叶いますよう、応援しています。

コメント

  1. […] […]

タイトルとURLをコピーしました