感覚過敏とHSPの関係について【聴覚過敏HSPの体験談】

HSP

HSPの人は五感に敏感に反応します。

どの感覚がどの程度敏感に反応するかは個人差があるため、

他人に理解してもらうのは大変な部分もあります。

 

ふゆ
ふゆ

この記事を書いた内向型HSPのふゆです。

私自身感覚過敏で、特に聴覚・嗅覚が敏感です。

この記事で分かること

・聴覚過敏の詳細、症状
・聴覚過敏の対応策

感覚過敏とは

感覚過敏とは、周囲の音、におい、味覚、触覚、光などの刺激に敏感となり、

その影響で不快に感じたり体調を崩したりします

 

五感(聴覚、視覚、嗅覚、味覚、触覚)に過剰に反応することを感覚過敏と言います。

どの刺激に反応するのか、症状や反応の度合いは人によって様々です。

HSPと感覚過敏について

HSPとは、「Highly Sensitive Person(ハイリー・センシティブ・パーソン)」

生まれつき「非常に感受性が強く敏感な気質もった人」です。

 

その症状として、五感に対して非常に敏感であることがあげられます。

全てのHSPの人がこの特徴を持っているわけではなく、

刺激に敏感な特徴の一つとして症状が出る事があります。

 

HSPの人や感覚過敏の人は、一見何も感じてないように装っていても、

様々な苦痛を耐えながら生活をしています。

 

ふゆ
ふゆ

日常で苦痛を感じる状況をご紹介します。

仕事から帰る頃には頭痛と吐き気の症状が出ている事もあります。

 

◆聴覚

社内:電話の音、パソコンをたたく音、社内での会話
通勤:満員電車の会話や車内アナウンス、地下鉄の騒音、女性のハイヒールの音

◆視覚

パソコンやスマホの光、太陽の光

嗅覚

社内:香水、お昼休み時間の食べ物やお菓子のにおい
通勤:満員電車のにおい(汗、香水、柔軟剤、食べ物)、タバコのにおい、お酒のにおい

 

\HSPの事を詳しく知りたい方はこちら/

聴覚過敏について

 

聴覚過敏とは、感覚過敏のひとつです。

周囲の音に敏感に反応し、苦痛やストレスを感じます。

不快感で吐き気や頭痛を伴う事もあります。

 

聴覚過敏でない人が問題なく聞いている程度の音が非常に大きく感じます。

 

◆苦手な音

・掃除機やドライヤーの音
・トイレのジェットタオルの音
・食器の重なる音
・赤ちゃんや子どもの泣き声
・人混みのたくさんの人の会話
・電話の音
・咀嚼音
・キーボードをたたく音
・怒鳴り声

 

苦手な音は人によって変わったり、個人差があります。

 

ふゆ
ふゆ

視覚過敏もある方は、長時間強い光(パソコンやスマホの画面)を見ていると

頭痛が始まり、より音に敏感になることがあります。

 

テレビやパソコンなど電化製品が発する音も不快に感じ、

すべてのコンセントを切って寝る事もあります。

 

対処法

生活していく中で音は避けられません。

日々の苦痛から緩和できる対応策をご紹介します。

耳栓、イヤーマフ、イヤホンなどを活用

大きな音を避けるために、耳栓やイヤーマフ、イヤホンを活用しましょう。

 

私は音楽を聴かないときも常にイヤホンをしています。

常にイヤホンをしていると耳が痛くなるので、

自分の耳にあうイヤホンを見つけるのが重要です。

常に着用しているので、ワイヤレスイヤホンが便利です。

 

AVIOTは日本製で、私の耳にも合っています。

イヤーマフの方が防音性が高いので、イヤホンでは避けられない方は一度使用してみて下さい。

ストレスをため込まない

ストレスが多い生活をしていると、自律神経が乱れ、

感覚過敏の症状が出やすくなります。

 

睡眠不足や疲労が蓄積されると、他の症状が出てくることもあるので、

しっかり睡眠、休息をとりましょう。

不快な音を生活からなくす

避けられるものは徹底的に避けましょう。

外にあるものは難しいですが、家の中にあるものであれば変えられます。

 

・電化製品を少なくする。
→テレビは見ないときは電源から切る、掃除機ではなく、クイックルワイパーにする。

・食器をプラスチックに変える

→陶器やガラスの重なる音が耳に響いて使えません。割ることもないので一石二鳥です。

 

・駅や大通りから離れた場所や防音のマンションに引っ越す

→私は便利さよりも静かさ重視で選んでいます。

 

まとめ

聴覚過敏は感覚過敏のひとつで、音に過剰に反応します。

イヤホンや耳栓などのアイテムで対策することで症状が軽くなります。

 

聴覚過敏は明確な改善方法がなく、これからも付き合っていく症状です。

症状緩和のためにアイテムを使用しつつ、つらくなる前に休息を取りましょう。

コメント

  1. […] ・聴覚:イヤホン、耳栓 ・嗅覚:マスク、ハンカチ ・視覚:眼鏡、サングラス、アイマスク ・触覚:肌触りのよいカーディガン、ストール 関連記事:感覚過敏とHSPの関係について【聴覚過敏HSPの体験談】 […]

  2. […] […]

タイトルとURLをコピーしました