HSPで転職を繰り返し、仕事が続かない|転職を繰り返した私の結論

HSP
困っている人
困っている人

仕事が長続きしない。

転職を繰り返してしまうのはHSPのせいなの?

何度転職しても、環境が合わずまた転職してしまう。

正社員にも関わらず、転職を繰り返していませんか?

 

転職がスキルアップに繋がっているのであれば問題ありませんが、

合わないからと、仕事を転々としている場合には、

転職の仕方や考え方が間違っているのかもしれません。

 

ふゆ
ふゆ

この記事を書いた内向型HSPのふゆです。

転職は4回経験しています。

 

 

この記事では、転職をしたいと悩んでいる方に向けて、

正しい転職の仕方と考え方をご紹介します。

 

主にHSPの人向けに書いていますが、

転職する際の注意点はHSPに関わらず共通しています。

 

この記事を読むと…

・HSPの人に向いている仕事がわかる
・転職を繰り返してしまう理由とは?
・転職前に考えるべきこと
・適職の見つけ方について

 

悩みを減らして、もっと気楽に仕事に取り組みましょう!

HSPの定義

HSPとは、「Highly Sensitive Person(ハイリー・センシティブ・パーソン)」

生まれつき「非常に感受性が強く敏感な気質もった人」です。

詳細は参考記事をご覧ください。

 

HSPの苦手分野

個人差はあるものの、HSPさんは共通の悩みを持っています。

 

「仕事内容」で苦手とすることと、

「人間関係」で悩みがちなことの2つに分けてご紹介します。

 

苦手分野を把握して、苦手分野が重要視される仕事は避けましょう

 

仕事内容 編

  • 同時に複数の作業をこなす、マルチタスク
  • 正確さよりもスピード重視の仕事
  • 締め切りが急に早まったり、緊急を要する仕事
  • 計画を立てて順番に対応しているので、急な変更に対応すること

人間関係 編

  • 人から言われた些細な事に傷ついてしまう
  • 怒っている人を見ると自分のせいなのではないか、とネガティブに考える
  • 周囲を気にするあまり、仕事を人に頼めない
  • 良心的で人の悪口を言わないが、それが仇となり、いじめの標的になりやすい

HSPの適職とは?

HSPの人の仕事選びは、HSP特有の性格を長所と捉え、

長所を活かせる仕事を探すのがポイントです。

HSPの得意分野が活かせる仕事

①感受性が豊かで直感力がある

⇒クリエイティブな仕事

デザイナー、イラストレーター、画家、カメラマン

②共感力が高いので、人の気持ちを理解することができる

⇒人を癒す仕事や自然と触れ合う仕事

カウンセラー、整体師、マッサージ師、セラピスト
花屋、植物園のスタッフ、動物関係の仕事

③気になったことはとことん追求できる、正確な対応ができる

⇒エンジニアや研究職

システムエンジニア、プログラマー、ソフトウェア開発、研究員

転職前に考えるべきこと

HSPの人に向いている仕事を紹介いたしましたが、

これらがすべての人に当てはまるわけではありません。

 

HSPの特徴は画一的ではありませんし、

その人が持っている能力や才能にはもちろん個人差があります。

 

転職を考える前に考えるべきことを紹介します。

一度冷静になって考える時間を作ってください。

何に悩んでいるのか洗い出す

まずは現状の悩みをメモに全て書き出してみてください。

些細な事も全て洗い出してみましょう。

書き出すことで頭の中がすっきりし、悩みが明確となります。

 

今の職場で悩みは解決できるのか

悩みを洗い出したら、一つ一つ解決方法を考えてみましょう。

転職は大きな決断です。

転職を繰り返すと、決断の重みは回数ごとに増していきます。

 

安易に転職を決断する前に、その悩みが今の職場で解決できないか再確認してください。

 

●人間関係についての悩み
⇒席替えや、チーム替え、異動願いはできませんか?

 

●仕事内容についての悩みの場合
⇒仕事の割り振りや部署異動で変わる部分はありませんか?
例)仕事の量が多い⇒同僚や後輩に手伝ってもらう、先輩に相談して担当業務を減らしてもらう。

 

HSPの人は相手に何かを仕事を頼むのが苦手です。

周囲を見渡すと、みんな忙しそうにしてて頼みにくいですよね。

 

でももし、相手に頼むことで悩みが解決出来るとしたらどうでしょうか。

些細な事からでも人に頼めるようにすると、肩の荷が下りたように楽になります。

 

転職しなくても解決できることがあります。

 

もしいまあなたが誰にも相談せずに転職を考えているとしたら、

自分ひとりで悩まずに、相談してください。

 

HSPの人は相談に乗るのは得意なのに、相談するは苦手ですよね。

あなたが相談に乗ってくれるように、他の人も話を聞いてくれますよ。

 

相談に乗ってもらえると「信頼されているんだ」と喜ぶ先輩もいます。

社内の人には出来ない場合には、信頼できる友人でも良いでしょう。

誰かに話すことで解決方法が見つかることもあります。

 

転職したら解決する悩みなのか

今の職場での解決方法が見つからなかった方へ。

 

「その悩みは転職したらなくなりますか?」

 

悩みが人間関係によるところが多い場合、転職しても同じ状況に陥る可能性があります。

転職先の人間関係は、働いてみないと分からないですよね。

 

●求人広告に「アットホームな職場」と書かれていても、あなたが馴染める保障はありません。
●いくら人と接する機会が少ない会社でも、完全に一人で出来る仕事はありません。 少人数の会社であればあるほど、苦手な人がいたら逃げられません。

 

今の状況より人間関係が悪くなる場合、それでも転職しますか?

少しキツイ言い方になりましたが、転職を否定している訳ではありません。

ただ、転職を繰り返すと2回目以降の転職は確実に不利になります。

それも踏まえて慎重に決断しましょう。

転職は重要な人生の決断の一つです。失敗して欲しくないのです。

 

例外として、

パワハラ・セクハラを受けている場合にはすぐに正式な窓口に、必ず相談してください。

 

好きな事を把握し、得意・不得意を把握する

転職の理由が仕事内容だった場合、

転職先を決める前にもう一度自己分析から始めましょう。

 

自分の性格(長所・短所)と得意分野・不得意分野を把握することが重要です。

HSPの人はそれにプラスして、どんな職場環境が快適と感じるのか考えましょう。

不快と感じる労働環境を把握しておくことで、事前に回避することが出来ます。


まとめ

  • 苦手分野を把握して、自分の長所と比較し、得意な事を活かせる仕事が適職です。
  • 転職を決断する前に、今の職場で本当に悩みが解決できないか考えてみましょう。

 

転職はひとりで決断せず、身近な人に相談してみましょう。

感情や勢いで決断してしまうと、転職先で同じ悩みを抱えてしまう可能性が高くなります。

 

少しでも転職を決める参考になったら嬉しいです。

悩み過ぎず、適度にリフレッシュしながら仕事に取り組みましょう。



にほんブログ村 転職キャリアブログ 転職・転職活動へ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました